2018年04月30日
海フライ ロッド (6)
さて、いよいよいよガイドの取り付けです。
結局、ロッドピースのフェルールの挿す方と受ける方の計6箇所、スレッド補強巻きを施したので大分、ブランクへのスレッド巻き付けに慣れました。
まずは一番大きいサイズのガイド(バットガイド)から取り付けることにします。いきなり先端(ティップ)付近の小さいサイズから巻くよりはその方がいいでしょう…。
取り出しましたるは富士工業のチタンフレームトルザイトリングガイドT-KWTG16。ダブルフットガイドです。改めてブランクにマスキングテープで仮止めしてみると結構デカイ。シーバス用ルアーロッドに付いているバットガイドより格段に小さい筈なのにやたら大きく見えます。
恐る恐る巻き付けを開始すると問題発生。ガイドの足にかかる部分の段差でどうしてもスレッドの巻き目が乱れます。指の爪で整えようとしてもスレッドがズレます。富士工業のHPで見つけたロッドクラフトのマニュアルには「ガイドの足削り:ガイド足の先端が斜めに削ってあると、ブランクとガイドの段差が減り、 スレッド乗りが良くなります。」「現在のFUJIガイドは、すべて表面処理前に足削り加工を 施してありますので、この工程をほぼ省くことができます。」と書いてたのに…。しょうがないのでダイヤモンドフックシャープナーで恐る恐る、ガイドの足削り…。「表面処理」云々の表記が気になりますが、チタンフレームだし、錆びの心配はまあ、無視します。一応、削りは必要最低限に留めます。
気を取直して、ラッピング再開すると問題無くガイドフットにスレッドが乗りました。

こんなカンジに仕上がりました。
自分で言うのも何ですが、手先の不器用さは嫁さんのお墨付きのワタシがメッチャ綺麗に巻けたと自画自賛。嫁さんに見せましたが、「モノ好きやね。買うか頼むかすれば楽でもっと綺麗やろうに。」の冷たい一言。こういう作業ってひたすら自己満足の世界ですな…。
手持ちの6番から11番目のガイド、計6個を巻き付けましたが、2日かかりましたね…。ガイドフット1箇所の巻き付けで1時間はかかりました。老眼のワタシにはツライ作業。集中力も持続しないので2日がかりで6個。焦って巻いて後で後悔しないように、慎重に慎重に作業しました。
残るガイドは5個。
トップガイドはホットグルーで嵌めるだけなので残り4個のシングルフットガイドを巻き付けるわけですが…。1番セクションのブランクの細さを見るにつけ、不安が募ります。まだ購入していない残りのガイド5個の現物を見たら更に不安になりそうです…。
そろそろグリップ、リールシート、ファイティグバットのデザインも決めねば…。
[海フライ ロッド (7)]に続く
結局、ロッドピースのフェルールの挿す方と受ける方の計6箇所、スレッド補強巻きを施したので大分、ブランクへのスレッド巻き付けに慣れました。
まずは一番大きいサイズのガイド(バットガイド)から取り付けることにします。いきなり先端(ティップ)付近の小さいサイズから巻くよりはその方がいいでしょう…。
取り出しましたるは富士工業のチタンフレームトルザイトリングガイドT-KWTG16。ダブルフットガイドです。改めてブランクにマスキングテープで仮止めしてみると結構デカイ。シーバス用ルアーロッドに付いているバットガイドより格段に小さい筈なのにやたら大きく見えます。
恐る恐る巻き付けを開始すると問題発生。ガイドの足にかかる部分の段差でどうしてもスレッドの巻き目が乱れます。指の爪で整えようとしてもスレッドがズレます。富士工業のHPで見つけたロッドクラフトのマニュアルには「ガイドの足削り:ガイド足の先端が斜めに削ってあると、ブランクとガイドの段差が減り、 スレッド乗りが良くなります。」「現在のFUJIガイドは、すべて表面処理前に足削り加工を 施してありますので、この工程をほぼ省くことができます。」と書いてたのに…。しょうがないのでダイヤモンドフックシャープナーで恐る恐る、ガイドの足削り…。「表面処理」云々の表記が気になりますが、チタンフレームだし、錆びの心配はまあ、無視します。一応、削りは必要最低限に留めます。
気を取直して、ラッピング再開すると問題無くガイドフットにスレッドが乗りました。

こんなカンジに仕上がりました。
自分で言うのも何ですが、手先の不器用さは嫁さんのお墨付きのワタシがメッチャ綺麗に巻けたと自画自賛。嫁さんに見せましたが、「モノ好きやね。買うか頼むかすれば楽でもっと綺麗やろうに。」の冷たい一言。こういう作業ってひたすら自己満足の世界ですな…。
手持ちの6番から11番目のガイド、計6個を巻き付けましたが、2日かかりましたね…。ガイドフット1箇所の巻き付けで1時間はかかりました。老眼のワタシにはツライ作業。集中力も持続しないので2日がかりで6個。焦って巻いて後で後悔しないように、慎重に慎重に作業しました。
残るガイドは5個。
トップガイドはホットグルーで嵌めるだけなので残り4個のシングルフットガイドを巻き付けるわけですが…。1番セクションのブランクの細さを見るにつけ、不安が募ります。まだ購入していない残りのガイド5個の現物を見たら更に不安になりそうです…。
そろそろグリップ、リールシート、ファイティグバットのデザインも決めねば…。
[海フライ ロッド (7)]に続く