ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月20日

コアマン IP-26 アイアンプレート

コアマン IP-26 アイアンプレート
コアマン社 IP-26 アイアンプレート。

鉄板バイブレーション大人気。各社から様々な鉄板バイブが発売されており、デイゲームに必須な存在になりましたが、実は結構、昔からあるジャンルです。元祖は恐らく、いや、間違いなく「へドン ソナー」でしょう。なんせ、1959年発売らしいです。バスの世界ではマニアックなバイブ扱いされてたようです。ホントに鉄板に鉛の重りとフック着けただけ、塗装なしってカンジのすごい印象的なルアーでしたね〜。
で、国内では1995年位でしたかね、今は亡きスポーツザウルス(ザウルストレインとして復活してたみたい)から発売されたのが、「ザウルス シコバイブ」。まあ、あまり売れなかったんでしょうね。いつの間にか消えていきました。デイゲームに良いらしい、なんて話を聞いたことありました。
ああ、いつだったか、ラッキークラフトからは「シンバルバイブ」なんて言う面白いバイブありました。鉄板を2枚、スプリットリングで繋いで、シンバルみたいに鉄板同士が叩き合って音がでるんですよ〜っていう冗談なのか本気なのか分からないルアーでした。すぐに消えましたが。

で、時は過ぎ、2010年頃かな。コアマンから出たのがアイアンプレート。恐らく現在の鉄板バイブブームの火付け役と言って良いでしょう。アイアンプレート以降、雨後の筍のように鉄板バイブが続々と発売されましたから。

デイゲーム最強との呼び声にあっさり陥落したワタシ。早速、デイゲームに持ち込みました。
特筆すべきはその飛距離。
26gと結構、重ため。
重たいルアーのフルキャストに抵抗のあるワタシは軽くキャスト。
アイアンプレートは姿勢を乱すことなく美しい放物線を描いて一直線にすっ飛んで行きました。
このサイズのバイブではあり得ない飛距離。
PEラインが高切れしたのか、と一瞬思った位です。
まるでメタルジグです。
まあ、26gですから当然かも知れませんが、飛行姿勢を一切乱さずホントに沖にすっ飛んで行きます。
恐る恐るフルキャストすると、100m飛んでるんじゃないか、という位に飛びます。
ミスキャストすると回収するのが大変w
アクションはまあ、フツー。
心もち早めにリトリーブしないとアクションしない、ロッドにあのバイブ特有のブルブル感が伝わらないカンジ。
ですが早巻きのデイゲーム、問題ナシ。
むしろ届かなかった沖のボイルを遥か超えていく飛距離、こっちの方がより重要。
メタルジグ並みの飛距離でメタルジグに出来ないアクションでお魚さんにアピール。
初めての鉄板バイブはいとも簡単にデイゲームのシーバスをキャッチさせてくれました。

[結論]
デイゲーム最強との評判に偽りナシ。
パワーブレードといい勝負。
デイゲームのシーバスは、アイアンプレートとパワーブレードあれば大抵の状況はカバーできるんじゃないでしょうか。
デイゲームのシーバスを単調にしてしまった気すらします。

コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート





このブログの人気記事
釣行記 2021-04-21
釣行記 2021-04-21

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
釣行記 2021-11-05
釣行記 2021-04-21
釣行記 2020-05-30
釣行記 2019-11-07
デュオ ベイルーフ マニック95
釣行記 2019-06-04
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 釣行記 2021-11-05 (2021-11-07 08:00)
 釣行記 2021-04-21 (2021-04-24 08:00)
 釣行記 2020-05-30 (2020-06-01 08:00)
 釣行記 2019-11-07 (2019-11-10 08:00)
 デュオ ベイルーフ マニック95 (2019-06-06 21:00)
 釣行記 2019-06-04 (2019-06-05 16:00)

この記事へのコメント
こんにちわ!(・∀・)
hiroです。
アイアンプレート、物凄く定番なのに実はボクは使った事ありませんw
というのもメタルバイブの類が苦手で、キッカケは小学校の頃、ウォーターソニックをスーパーフルキャストして後頭部に直撃し、病院送りになってから苦手ですwwwでも疑似餌釣師さんがオススメならそろそろ使ってみようかと思いますwww
苦手ルアーを無くす様にせねば!w
Posted by sfb2014sfb2014 at 2016年02月20日 17:54
hiroさん
こんばんは。

ウォーターソニック、ありました、ありました!
忘れてたあ!
しかも小学生の時って。
アレ、ワタシが大学生か社会人になってからのルアーですよ。
歳の差感じちゃうネタ振りヤメテ〜。

実はワタシもロッドの指定ウェイトギリギリのルアーをフルキャストした時に、思いっきりしなったロッドから放たれようとしたルアーで自分の頭を釣りました。
1オンスのメタルジグによる自爆攻撃。タンコブこしらえるわ、貫通せずに、バーブまではキッチリと刺さってるわでエライ目に遭いました。
一瞬、背後から暴漢に頭を殴られた、と思いましたよ…。
ワタシの場合は、周囲の方にフックをグイっと押し込んで完全に貫通させてもらって、ニッパーでフック切断、フック除去完了、でした。自分の頭を両手で思いっきり抑えつけて貫通の時を待つあの時のワタシの気持ち、恐怖を想像して欲しい!
トラウマになって、それ以来、フックのバーブを潰すようになりました。重たいルアーのフルキャストが怖くなりました。

それでも、タンコブさすりながら釣りを続行したあの時のワタシはアタマん中、壊れてたと今にして思います。

鉄板バイブ、他のでも特に変わらないと思うのですが、最初に手にした鉄板バイブがアイアンプレートで、特に不満がないというか満足してるので、アイアンプレートしかワタシは使わないだけなんですよね。敬愛するイズミンのルアーでもあるので。
Posted by 疑似餌釣師疑似餌釣師 at 2016年02月20日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コアマン IP-26 アイアンプレート
    コメント(2)